奈良県香芝市の司法書士松井です。 特定非営利活動法人(NPO法人)を運営されている皆さんは、毎年きちんと「資産の総額」の変更登記をしていますか? NPO法人については、「資産の総額」が登記事項とされているため毎年資産の総 […]
NPO法人の「資産の総額」の登記廃止
1352PV
1352PV
奈良県香芝市の司法書士松井です。 特定非営利活動法人(NPO法人)を運営されている皆さんは、毎年きちんと「資産の総額」の変更登記をしていますか? NPO法人については、「資産の総額」が登記事項とされているため毎年資産の総 […]
1043PV
司法書士の松井です。 先日「株式会社の発起設立の登記申請書に添付すべき会社法第34条第1項の規定による払込があったことを証する書面の一部として払込取扱機関における口座の預金通帳の写しを添付する場合における当該預金通帳の口 […]
506PV
司法書士の松井です。 会社法が平成18年5月1日に施行され、もうすぐ11年を迎えようとしています。 (平成29年3月22日現在) 会社を経営されている方は、役員変更の登記をもう済まされましたか? 会社法が改正され、役員の […]
849PV
司法書士の松井です。 今日は、特例有限会社の代表機関についてです。 特例有限会社の代表機関については、株式会社の代表機関と少し異なります。 ただし、法人なので、必ず代表機関が必要となるのは同じです。 代表機関について 1 […]
786PV
司法書士の松井です。 平成27年5月1日施行の会社法の一部改正において、監査役の監査の範囲を会計に関するものに限定する旨の定款の定めが有る株式会社は、その旨を登記しなければならないものとされました。 ※会社法の施行に伴う […]
436PV
司法書士の松井です。 先日、「昭和59年9月26日民四第4974号民事局第四課長回答及び昭和60年3月11日民四第1480号民事局第四課長回答(下記参照)の取扱いを廃止し、本日以降、代表取締役の全員が日本に住所を有しない […]
663PV
司法書士の松井(奈良県香芝市)です。 役員変更登記(取締役・監査役の就任、代表取締役の辞任)の添付書類・役員欄の氏の記録が変更されます。(平成27年2月27日から) (改正の内容) 1.株式会社の設立の登記又は役員(取締 […]